二流を目指す伊達雅輝の三流レーサー&三流アングラー日記

2019年1月20日よりブログ名称ちょっと変わりました。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

さもない走り

夜だけSCALPELで走る。 平均時速が示す通りの内容。 きのうパンクしたチューブのパッチ貼りを娘にやらせてみた。 2013年1月の走行距離:732km(2011SUPERSIX377km、SCALPEL355km) タイム: 32:11:57 h:m:s 高度上昇値: 3,211 m 平均スピード: 22.7 km/…

パンク

いつも通り花見川サイクリングロードを経由し、幕張ルートを行く。 上半身は2枚しか着ていないけれど、出だしだけ我慢すれば5分後にはちょうどいい。 顔は寒いからネックウォーマーをサングラスのすぐ下まで上げたら、長さが足りず首のほうにすき間ができて…

気力なく練習なし

きのうのアルコールが効いて、走る気力なし。 右脚があいかわらずおかしい。 普通に歩いていてもふくらはぎが硬い感じがするような違和感があって、ハムストリングスにも続いている。 ふくらはぎの筋肉が「伸びて弾力がない」という感じかな。 この状態では…

連続キャンセル

「快眠サイクル」アプリで目覚ましをセットしておいたのに、4時前の地震情報の着信によって設定が解除されてしまった。 それからはぐっすり眠れず、いつもより遅く起きて、それでも眠い。 SCALPELで短いルートを走ろうと着替えて朝飯を食べようとしたら、妻…

モーラステープ

昨夜から、夕方くらいからか、右ふくらはぎにまた鈍痛が出る。 朝、目覚めたときにはかなりの違和感になっていたし、あわやつる寸前の状況になったので、以前に病院でもらったモーラステープを貼る。 こういうのは貼っても気休め程度にしかならないと思って…

ストレッチ後、手賀沼朝練(チーム練)

手賀沼でのチーム練に向け出発する前に、めずらしくストレッチをやっておく。 でも本当は、体が温まっていないときにストレッチをやってもあまり意味がない、なんて聞いたこともある。 脚、特に右脚を中心に動かしておいた。 きょうはかなり冷え込んでいるの…

能動的に休養

疲れているから練習はしないことに。 昼飯は後輩と毎月の定例にしているテグタンラーメン。 大盛りにした上でライスを付けるのが約束事だ。

アキレス腱も違和感

夜だけSCALPELで走る。 負荷はいつも通り高くはないのに、船橋くらいから右足のアキレス腱あたりに違和感を感じる。 単にブーツのベルクロをきつくしめてしまったのか。 右ふくらはぎに関しては相変わらずで、きょうも船橋より手前で違和感があった。 しっか…

気温0℃

6時20分ごろにSCALPELで出発。 この時期の朝はいつでも寒いから、出発前には厚着をしたくなる。 でもウィンドブレーカーを重ねて着るとすぐに暑くなるので、きょうは、上半身はクラフトのセーターの上にモンベルのサイクルトレーナーシャケットの2枚だけにし…

“同期”と格闘

小雨が降っているので朝は走らず。 iCloudを使ってiPhoneを同期させればいろいろ使い勝手がよさそうなので、仕事が終わって家に帰ってからパソコンに設定をかけ早速、同期をかけてみると、「連絡先」だけがうまくいかない。 iPhoneのデータがiCloudにあがっ…

飲み会のち塩ラーメン

ローラーは昨夜のうちに片付けた。 夜は、千葉で8人で飲み会。 ビールの次は久しぶりの冷酒と、ワインを飲む。 一人は実家が、妻の実家のご近所だった。 「あそこの中華料理屋がうまい」「肉屋の近くで」と盛り上がりながら駅へ向かって歩いたのは、たぶん22…

印旛沼周辺をMTBで

路面の凍結が完ぺきに解けていないのは明らかだから、安全のためMTBで走ることにした。 出発前にERGONのグリップの角度を微調整。 手首側が下がる方向にほんのすこしだけ動かしてから、9時50分過ぎに出発した。 印旛沼のほうへ向かう。 走りだしてすぐ、グリ…

軽めのローラー

午後から、班長につき自治会の集まりへ。 あぐらをかいて座っていたら、右脚だけがすぐにしびれる。つらい。 帰ってきてから軽く30分だけローラー。 この寒い季節に暖房の効いた部屋で運動できるのはいい。 でもすこし暑いんだよなあ。 夕方、家族で買い物に…

この冬一番の冷え込み

きのうの天気予報で、きょうは「この冬一番の冷え込み」と言っていた。 確かに寒い。 夜だけ走る。確かに寒い。 家の前の雪だるまもまだまだ健在。

凍結路面を走行

GORE-TEXの防寒SPDシューズにシューズカバーを装着し、6時20分過ぎにSCALPELで出発。 道の状況は怪しいが、MTBなら何とかなるのでいつものように花見川サイクリングロードを通る。 予想どおり部分的に凍結しているが、思ったよりは雪がはけていた。 ただし、…

雪だるま健在

仕事から帰ってきたら、月曜日に子供たちが家の前につくった雪だるまがまだそのままの形を保っていた。 至る所で、日陰にはまだまだ雪がたくさん残っている。

路面凍結

きのう降った雪が残り、路面は凍結している。 昔、オートバイに乗るときに履いていたGORE-TEXのブーツを下駄箱から引っ張り出し、駅へと向かった。 平らな道路は普通に歩けるけれど、駅近くの下り坂にはかなり神経を使う。 会社の敷地に入るとき、雪かきして…

雪が降る中、近くのスーパーへ食料品を買いだしにいく。 その間にも雪が積もって、帰りは交通の激しい国道296号も雪が積もって渋滞。 昼食後、家族で雪かきをする。 ああ、そうね、雪遊びだよね。 子供たちは雪だるま作りに夢中。 結局、この後も雪が降り続…

江戸川サイクリングロードでロング走(チーム練)

◆2011SUPERSIX◆ホイール:R-SYS、タイヤ:GRAND PRIX 4000(20C)、エア圧:前後6.5bar、クランクギア:50×34T/FC-6750、スプロケ:12-23T/CS-6700 江戸川サイクリングロードでチーム練。 LSDの予定だった、と思う。 参加者はyama、ishiさん、katsu、ohashi…

買い物

午前中に家族で船橋に買い物へ。 帰りは電車がちょうどいいタイミングでやって来て、15時くらいに帰宅。

特急

右脚がおかしいので練習はしないことに。 昨夜、そうすることにし、昨年9月28日に病院で処方された貼り薬をふくらはぎに貼ってみた。 ひどくはないが、普通にしていても違和感があり、きょうはふくらはぎから太ももまで。 仕事が終わって会社を出るのが予定…

ふくらはぎ痛が再発

朝起きたときから、右ふくらはぎに違和感あり。 たしか、きのうもそんな感覚があったような。 SCALPELで走る。 MTBだと平均速度が遅いので時間がかかるし、その分、無意識でも負荷が高いと思う。 夜は津田沼ルートで。 こんなに距離が短ったっけ。 途中から…

重い

体が重たい。 実際に体重が重い。 MTBは重い。 背負った荷物が多く、ずしりと重い。 夜だけSCALPELで。

「軽く一杯」

千葉で仕事が終わり、2人の上司と飲む。 焼き鳥を食べながら生ビール。 その後は焼酎のお湯割りを。 結局、3人でボトル2本。 でました、軽くない「軽く一杯」。 電車に乗って駅に着き、まっすぐ帰らず中華料理店に寄ってしまい、レバニラ炒めを定食で注文。 …

MTBの負荷

荷物が多いし、寒いとなんどなくMTBのほうが気分が楽、という理由でSCALPELで出発。 花見川サイクリングロードを25キロくらいで走っていると、ロードバイクに軽く抜かされた。このスピードなら当然。でもこっちはちょっとは頑張って漕いでいる。 ロードにく…

印旛沼周辺6周回/SCALPELのLEFTYフォーク「最後のOH」で修理完了

完全に正月ダラダラモードになっているので、きょうは走ろう。 8時56分に出発し、淡々と走って印旛沼方面へ。 印旛沼公園の近くを左回りで6周した。 印旛沼公園を下り橋を超えて大通りに出たところが計測開始場所。 1周は6キロほど。 信号は1カ所だけ。 青色…

新型GARMIN Edge510・Edge810

ネットでいろいろ見ていたら、GARMINのEdge500とEdge800の新型の情報があった。 それぞれ型式はEdge510、Edge810。 まだ確かな情報ではないようだし、発売は当分先かな。

ROTOR POWER クランク

2012年12月30日のダイアテックの発表によると、ROTORのパワーメーター搭載クランク「ROTOR POWER」がことし発売されるようだ。 http://www.diatechproducts.com/news/2012-1230.html 昨年の秋には同年12月下旬に、なんて噂も話もあったし、実際に2012年11月2…

極寒・強風の金谷釣り、船形漁港釣り

娘を連れ、釣り。 4時55分に自宅を出発した。 6時10分に金谷に到着し、釣り具店に寄ってアオイソメと、メバルが釣れたらいいなと思って小さい仕掛けを購入する。 500円で購入したアオイソメはずいぶん量が多く、結局、最後まで追加の必要はなかった。 まず、…

通勤で初乗り

◆2011SUPERSIX◆ホイール:R-SYS、タイヤ:GRAND PRIX 4000(20C)、エア圧:前後6.5bar、クランクギア:50×34T/FC-6750、スプロケ:12-23T/CS-6700 急きょ、仕事が入った。 6時30分ごろに出発し、遠回りをせず会社に向かう。 さすがに正月の朝だけあって、…