二流を目指す伊達雅輝の三流レーサー&三流アングラー日記

2019年1月20日よりブログ名称ちょっと変わりました。

沖釣りフェスタ

いすみ市の沖釣りフェスタ。

昨年はジギング船で参加し、5人中、私だけ何も釣れなかったけど、景品のお米をもらったっけ。

 

 

f:id:datedamon:20231105185328j:image

 

 

f:id:datedamon:20231105185356j:image

今年はSLJで。

いつもいろいろやって悩むから、今回はスピニングの2タックルだけにした。

巻きスピードを速くしたかったので、片方はノーマルジギング用のリールにPE1.2号の細糸を巻いてきた。

 

船は満船で20人くらい乗っていたみたい。

 

 

f:id:datedamon:20231105185518j:image

幸先よく、久しぶりのスマガツオが釣れた。

 

その後、エソとメジマグロが釣れ、どちらもリリース。

 

f:id:datedamon:20231105185638j:image

4匹目は、小さいながらマハタ

 

今回釣ったのはすべて小さいリールのタックルだった。

もう一方でもなにかを掛けたけど、バラしてしまった。

 

 

f:id:datedamon:20231105185714j:image

 

f:id:datedamon:20231105185839j:image

港に戻って魚の「長さ」を測った結果、43.5センチのスマガツオのおかげで景品をゲット。

 

 

f:id:datedamon:20231105185924j:image

いろいろ入った豪華な干物のセットだった。

これはうれしいぞ。

 

 

今回は、誰一人としてワラサ〜ワカシまでと、ヒラマサ、カンパチも釣っていなかった。

そんな日は珍しいと思う。

 

 

SLJで初のイサキ

f:id:datedamon:20231026080746j:image

外房SLJ。

 

今回はスピニングタックル2セットと、たぶんほとんど使わないであろうワームをセットしたベイトタックル1セットを持ち込んた。

 

f:id:datedamon:20231026080817j:image

天気がいい。

 

f:id:datedamon:20231026080901j:image

 

f:id:datedamon:20231026080934j:image

確か60gのタングステンのジグで釣ったのは、安定のサンパク。

 

f:id:datedamon:20231026081056j:image

その後、タングステン80gでうれしい真鯛をゲット。

あとでこのジグを根掛かりでロストしてしまったのは非常に痛い。

 

f:id:datedamon:20231026081209j:image

続いて釣れたのは、この釣りでは初めてのイサキ。

着底後すぐに掛かった。

前回イサキをエサ釣りで釣ったのは2018年5月なので、5年ぶりのイサキだ。

 

すぐにジグを落とし直すと、また同じような場所で魚が掛かって、何だろうと海面付近で確認するためリールの巻きを止めたら、イサキが逃げていってしまい、残念だった。

 

 

終盤に、リアにブレードを付けた100gの真鯛用ジグにドラグを鳴らす魚が掛かったものの、やり取りする前にすぐにリーダーを切られてしまう。

ハガツオか、サワラとかだったかな。

 

 

まあでも、3種釣れたのでヨシとしよう。

 

 

ベイトタックルはやはり、ひと流しでちょっと使っただけだった。

 

3年ぶりのハガツオ SLJで

f:id:datedamon:20231016085710j:image

 

外房SLJ船に3タックルタックルを持ち込んだ。

 

今回は全てスピニングタックルとし、ベイトタックルはなし。

 

 

f:id:datedamon:20231016085752j:image

このうち1台のリールは、前回の使用感がとてもよかったので同じものを新調。

いろいろ考えた結果、これにはナイロンリーダーを装着し、ノーマルジギング用想定のジグとともにノーマルジギング用の硬めのロッドにセットした。

 

f:id:datedamon:20231016090021j:image

なんというか、これが奏功したのかもしれない幸運な結果として2020年11月以来、およそ3年ぶりに念願のハガツオが釣れた。

小さいけど非常にうれしい。

 

釣果はそのほかにサンパク2匹(と小さいベラ1匹はリリース)。

 

 

 

SLJで大鯛70センチ

外房ジギング。今回はSLJ・タイラバ船に乗船。

 

 

開始早々に隣の方がタイラバで真鯛を掛ける。

私以外の3人は皆さんタイラバでスタートのようだ。

 

 

f:id:datedamon:20231001085437j:image

私はジグしかないのでスピニングタックルでキャストし誘っていると、ドラグを鳴らす強い引きが。

 

 

f:id:datedamon:20231001085218j:image

安定のサンパクは約60センチ。

 

 

その後、1匹目より数センチ大きく丸々としたサンパクを追加する。

このとき、魚を掛けてからバラしたくなかったのでドラグを緩める方向で調整しながら巻いた。

SLJはスリリングで楽しいな。

 

 

隣の方はタイラバで真鯛をガンガン掛ける。すごい。

鯛を釣りたいならタイラバなのか・・・

 

 

ここで温存しておいたスローのベイトタックルにスロー系の安物ながら信頼しているジグを装着し、ちょっとキャストして投入。

そうしたら、バックラッシュしてしまい、しかもやり方も下手くそなので修復不能に。

仕方なくまたスピニングタックルに戻した。

 

 

次のポイント移動中にベイトタックルのPEラインを切って、ノットを組み直す。

完了と同時に次のポイントに着いた際、直したベイトタックルではなく、なんとなくまたスピニングタックルで60グラムのタングステンのジグをキャスト。

 

 

すると大きそうな魚が掛かり、引きは青物ではない。

船長は途中で真鯛と予想。

 

 

すると揚がってきたのは確かに真鯛で、しかもデカい。

 

 

f:id:datedamon:20231001090602j:image

4.7キロ(船長計測)

 

f:id:datedamon:20231001090649j:image

およそ70センチの大鯛だった。

 

f:id:datedamon:20231001090813j:image

他にカンゾウヒラメを釣り、シイラはリリースした。

 

 

11時ごろの終了のアナウンスと同時に大きそうな魚を掛けたが、これは途中でバラしてしまった。

 

 

家ち帰り、サンパク2匹を福島の実家に発送。

あしたの午前中には新鮮な状態で届けてくれるのだから本当にありがたい。

 

 

f:id:datedamon:20231001091154j:image

大物の兜割りのためにと買っておいた刃渡24センチの洋出刃包丁が、想定どおり役にたった。

両刃なのでまっすぐ進むし、これ以上短い刃だったら、両手で押し切ることはできない魚(頭)のサイズだった。

 

 

兜の半分とカンゾウヒラメを煮つけにして夕飯おかずに。

兜は半分で正解。ちょっといい量でうまかった。

シイラがいっぱい

f:id:datedamon:20230918173756j:image

福島の母校の小学校の創立150周年記念の帽子を被り、外房に出撃。

 

 

すると幸先よく、ひと流し目で65センチのサンパクが釣れた。

 

f:id:datedamon:20230918173441j:image

きょうのヒットルアーも菜の花ジグ。

 

海の中はシイラがいっぱい泳いでいて、水族館のようだ。

 

小さいシイラ1匹を釣って、これはリリース。

 

 

f:id:datedamon:20230918173702j:image

84センチのシイラ。この大きさは初めてだ。

 

ブリまであと3センチ

先日調達したMASHIOの菜の花ジグを持ち込んでの外房ジギング。

 

菜の花ジグを装着したひと流し目。

50mラインでいきなりヒットする。

引きが強烈過ぎてこれは過去いちデカいヒラマサか、と思ったが、ワラサだった。

 

f:id:datedamon:20230918172439j:image

水温が高いこの時期は、魚が元気で引きが強いみたい。

そうだったか。

 

その後も同じような強烈な引きがあったけど、途中でバラしてしまい、きょうの釣果はこの1匹のみ。

 

f:id:datedamon:20230918172926j:image

77センチで「ブリ」まであと3センチだった。

脂もすごく乗っていた。