二流を目指す伊達雅輝の三流レーサー&三流アングラー日記

2019年1月20日よりブログ名称ちょっと変わりました。

GARMIN Edge500 ファームウェアのアップデート後に不動


右脚の状態がよくないので、回復走のペースで短いルートを走ることにした。
いつもより15分くらい遅く、6時30分に出発しようとしたものの、起動させたEdge500がおそらく「…update」のような文字を表示した後に電源が落ちた。


その後、電源ボタンを押しても反応せず。
昨夜、ファームウェアを3.00から3.20にアップデートさせたが、きっとその影響だと思いスマホで適当に検索してみたところ、復旧にはパソコンを使っての面倒な操作が必要のようだった。


したがって、素直に計測はあきらめて、Edge500はしまったままで走ることにした。
以前のEdge705を含め、購入後に装着せずに走った記憶はない。たぶん今回が初めてのことだ。


走りは予定通り軽く走る。
きのうの夜とほぼ同じルートの逆送なので24キロほど。


夜も同様に24キロほど。
MTB3台で連なって走ったが、長めの上り坂の2人のアタックは完全に見送ることにした。


帰宅してからEdge500の復旧作業。
調べていろいろ操作をする予定だったが、POWER/LIGHT、PAGE/MENU、LAP/RESETの3ボタンの同時押しによるハードリセットで電源が入り、その後、パソコンに接続しWebupdaterを起動させたのは関係ないと思うが、結果的に問題なく起動するようになった。
ファームウェアは3.20であることを確認した。


今回のアップデートによって何が改善されたりしたのかは、知らない。
それよりも右脚をアップデートできないものか。